リュウキュウコクワガタ ペア
産地:沖縄県名護市産
累代:WD
※産卵と幼虫飼育は、国産コクワガタと同じです。
<国産コクワガタ産卵方法:参考ページ>
飼育日記:国産コクワガタを産卵させてみよう
<完熟Mat販売ページ>
完熟Mat
<きのこMat販売ページ>
きのこMat
<産卵材販売ページ>
産卵材
【産卵に使用するマット】
完熟マット、きのこマット等
【使用する材】
少し柔らかめのクヌギ材、コナラ材
【産卵に使用するケース】
クリーンケースM~L程度
【産卵管理温度】
25~27℃前後
【水分量(湿度)】
多からず少なからず
【セット方法】
ケース底面を固くつめ、材を入れ、その回りは柔らかく詰める。
上部2~3cmほどは柔らかくマットを入れる。
材の頭が出るようにセット。
▼生体購入の注意事項
※商品の性質上、生体の返品はお断りいたします。※出荷前の最終検品で欠品となる場合がございます。※生体の安全を考慮し最短の輸送日数でお届けするため、ご希望の日時指定が承れない場合がございます。※お受け取りの際に生体の動きが一時的に鈍くなる場合がございます。その場合20~25℃の場所で1日程度ならして様子を見てください。
▼生体の補償について
※生体に死亡・衰弱・欠損などが見られたら到着後3日以内にご連絡ください。品交換か返金にて補償いたします。※生体は破棄せずご返送の時まで保管をお願いいたします。※お客様都合による受取遅延があった場合は補償対象外となります。

飼育マニュアル:クワガタの成虫飼育

飼育レポートDB:リュウキュウコクワ

産卵レポートDB:リュウキュウコクワ

飼育日記:国産コクワガタを産卵させてみよう
リュウキュウコクワガタの基本情報(インスタグラム)